トップページ > 診療科・部門 > 診療科 > 糖尿病・内分泌代謝科 > スタッフ紹介
スタッフ紹介
栁内 秀勝(やない ひでかつ)
職名
副院長、内分泌代謝科診療科長、内科系統括診療部門長、臨床研究・治験センター長、内分泌代謝内科医長
専門
糖尿病、脂質異常症、動脈硬化、臨床栄養
認定医・専門医等
日本内科学会総合内科専門医・指導医、日本糖尿病学会専門医・指導医、日本老年医学会専門医・指導医、日本動脈硬化学会専門医・指導医、日本抗加齢医学会専門医、臨床研修指導医、日本糖尿病学会評議員、日本内分泌学会評議員、日本動脈硬化学会評議員、日本病態栄養学会評議員、日本未病システム学会評議員、日本機能性食品医用学会評議員、日本臨床栄養学会評議員・編集委員、日本内科学会関東地方会幹事、和洋女子大学客員教授、埼玉県立大学非常勤講師
出身大学
防衛医科大学校、医学博士(北海道大学)
コメント
当院の糖尿病内科は血糖1000 mg/dl以上でも驚くことなく、ときには大部屋で診させていただくような逞しい糖尿病内科です。精神疾患、認知症などを合併した糖尿病治療もみんなで知恵をしぼって診療しております。患者さんのご紹介をよろしくお願い致します。
勝山 修行(かつやま ひさゆき)
職名
糖尿病内科医長、臨床研究支援室長、治験管理室長、NSTメンバー
専門
糖尿病、脂質異常症、内科一般
認定医・専門医等
日本糖尿病学会専門医・指導医、日本内科学会総合内科専門医・指導医、日本老年医学会専門医、日本内分泌学会評議員、日本動脈硬化学会評議員、日本病態栄養学会評議員、日本臨床栄養学会編集委員、日本温泉物理気候医学会編集委員、臨床研修指導医、Total Nutritional Therapyコース修了
出身大学
三重大学、医学博士(東京大学)
コメント
糖尿病をはじめとする生活習慣病は、文字通り生活状況に密接に関連する内科疾患です。私たちは患者さんの信条や価値観、年齢、健康状態、合併症の状況、生活状況、ご家族や社会的支援の状況などを総合的に考慮し、各々の患者さんに応じた最適な治療を目指しています。病院スタッフだけでなく、ご家族、地域の医療・療養関連機関とも緊密に連携し、ただ患者さんの検査値を改善させるのではなく、患者さんの生涯がより健康で幸せなものとなるよう貢献したいと思います。
足立 洋希(あだち ひろき)
職名
総合内科医師、NSTリーダー
専門
糖尿病、内科一般
認定医・専門医等
日本内科学会総合内科専門医、日本糖尿病学会専門医・指導医、Total Nutritional Therapyコース修了
出身大学
岐阜大学
箱島 真理子(はこしま まりこ)
職名
糖尿病内科医師
専門
糖尿病、内科一般
認定医・専門医等
日本内科学会総合内科専門医・指導医、日本糖尿病学会専門医、日本老年医学会会員、日本動脈硬化学会会員、日本温泉気候物理医学会会員
出身大学
東京女子医科大学
コメント
患者様の立場に立ち、一人一人の生活に合った心と体をサポートできる医療を目指しております。よろしくお願い致します。
堀中 誠一(ほりなか せいいち)
職名
総合内科フェロー
専門
糖尿病・内科一般
認定医・専門医等
日本内科学会会員、日本糖尿病学会会員
出身大学
杏林大学
コメント
患者様に寄り添った医療を志しております。よろしくお願いいたします。
山口 尚紀(やまぐち なおき)
職名
総合内科フェロー
専門
糖尿病・内科一般
認定医・専門医等
日本内科学会会員、日本糖尿病学会会員
出身大学
東京大学
コメント
患者様のためになる医療、地域のためになる医療を提供したいと考えております。よろしくお願いいたします。
川口 明子(かわぐち あきこ)
職名
非常勤医師
専門
糖尿病、甲状腺疾患、内科一般
認定医・専門医等
日本内科学会総合内科専門医、日本糖尿病学会専門医、日本甲状腺学会会員、日本内分泌学会会員、Total Nutritional Therapyコース修了
出身大学
東邦大学
コメント
患者様の気持ちに沿った優しい診療を心がけていきたいと思っています。宜しくお願い致します。
三島 修一(みしま しゅういち)
職名
非常勤医師
専門
糖尿病、心身医学
認定医・専門医等
日本内科学会認定内科医、日本糖尿病学会専門医・指導医、臨床研修指導医
出身大学
九州大学、医学博士(九州大学)
コメント
傾聴をベースとし、糖尿病に関する最新の知見に基づき、各人に合った食事・運動・薬物療法によって無理なく、体重・血糖コントロールが達成できるように患者さんをサポートしています。